必殺! 投資法 信用取引
信用取引の売買技術
 信用取引に出来る技術的な要素を挙げてみます。

   ●つなぎ売り
 現物株を持っていてもそれを売らずに、信用取引で売建する事。長期で保有する銘柄の一時的(株式併合などの売買停止など)な値下がり対策に利用する。優待タダ取りにも使う事が多いですが、配当は売建の場合は支払う事になるので狙う必要はありません。

   ●さや取り
 値動きが似通った2つの銘柄で割安な方を買い、割高な方を売建して、価格差のさやを狙った投資法。相場全体が暴騰しようが暴落しようが、価格差が思惑通りに縮まれば利益が出せる。同業種の銘柄を中心に行うが、親子会社で狙う事もあり、ニュースなどで反対方向に株価が動いてさやが広がると損失になる。用意する資金が多めに必要。

   ●逆日歩取り
 高額な逆日歩が発生した場合に、制度信用で買建してその額を受け取る事(受け取り逆日歩が支払い金利より上回っている場合)。踏み上げも起こりやすく値上がり益も狙えるが、下がりすぎたら値下がり損の方が大きくなる事もあるので注意が必要。

   ●優待タダ取り
 決算日の権利落ちを狙って、現物株を買い信用で売る。寄り付きで同時注文すれば同じ値段で取引でき、権利落ちしたら現渡し返済して取引を終える。配当と違って株主優待は信用取引の買い方と売り方とで受け払いすることがない(現物保有者のみの権利)事を利用した取引。魅力的な優待を実施している企業は、権利日に貸株が急増するので高額な逆日歩が発生しやすくなる。実際は逆日歩の他にも手数料や貸株料を払うのでタダになることはないが、受け取る物が大きい場合は儲けになり、そのうえ取引上は損失になるので確定申告で得することが出来る。
前へ     索引へ   先頭へ     次へ