| ボックスとは板の売りの上部と買いの下部に、1桁2桁大きな数字が突出している状態で中間が閑散している状態のことです。 
 
 
| 例 | | 売数量 | 値段 | 買数量 |  | 50000 | 205 |  |  | 100000 | 204 |  |  | 3000 | 203 |  |  | 5000 | 202 |  |  | 3000 | 201 |  |  |  | 200 | 1000 |  |  | 199 | 3000 |  |  | 198 | 1000 |  |  | 197 | 120000 |  |  | 196 | 50000 | 
 | 
このような状態の時には大きな買い指値の手前(198円)で買い、大きな売り指値の手前(203円)で売る、という戦略が効果的です。
 地合いが悪いと買い支えが崩されやすく、地合いがよいと大量の売りも消化してくれやすいです。なので、見せ玉で突然大きな指値が消えたり、大量に約定して崩されたら注文を即座に取り消すか、損切りするなど素早い対処が必要です。
 |